カテゴリー「地震」の記事

2011年4月 8日 (金)

鳥さんへの援助物資提供について

ブログ友のあたしさんのブログ ココロカラ。

鳥さんへの援助物資提供のお知らせっていうのが

載っていました。お知り合いのショップさんからの

お申し出だそうです。。

誰かお知り合いで困ってる方がおりましたら

教えてあげて下さい。。以下 転載です。

BIRDMOREです。
東日本大震災において被災された多くの方々へ心よりお見舞い申し上げます
とともに犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。

 この度、東日本大震災におきまして被災された鳥さんに対して下記の通り
援助物資を提供させていただく事としました。ご自身の愛鳥さんはもちろん、
被災し物資を必要としている鳥さんをご存知の方からの援助要請をお待ちし
ております。

援助物資の内訳は下記の通りとさせていただきますが、下記リストに無い物
でもご入用の物がございましたら、ご相談くださいませ。

お届けは、ヤマト運輸を利用しお届け先に直接配達するか、それが不可能な
場合にはお届け先住所最寄のヤマト運輸サービスセンター止めとさせて頂き
ます。送料は全て当方にて負担させていただきます。

必要な物資の要請、お届けについてのご相談等、私共に出来る事がございま
したらどのような事でもお申し出下さい。少しでも多くの情報をお待ちして
おります。

━━━━━━━━━━
援助物資提供物資一覧
━━━━━━━━━━
■餌
小鳥配合殻付餌(稗・粟・赤粟・キビ)             100kg
中・大型鳥用配合殻付餌(ひまわり・そば・小麦・オーツ麦・大麦)100kg
■鳥篭
HOEI  スター小角  幅300×奥行245×高さ305mm       5台
HOEI   スター中角  幅345×奥行280×高さ390mm       5台
HOEI  スター大角  幅365×奥行290×高さ390mm       5台
HOEI   スター特大角 幅370×奥行415×高さ425mm       5台
■保温機器
アサヒ ペットヒーター100W                  5台
アサヒ ペットヒーター 30W                  5台
みどり商会ピタリ適温3号 210×420mm 厚さ1mm 表面温度42℃前後 3台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実際の支援内容につきましては、個別に御相談させていただきます。
お電話での連絡が可能な方は

電話受付時間AM12:00~19:00
049-253-4011
被災者支援について

にお電話下さい。その際
・支援必要者とのご関係
・支援必要者の現状
・配送先
などを伺いますのでお手元にご用意下さい。

また、メールでのご連絡をご希望の場合は下記ページよりご連絡下さい。
http://www.birdmore.com/sien.html

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

みんな大切な家族ですもんね。。

ランキング参加中♪

気に入っていただけたら。。クリックお願いしマスo(_ _)oペコッ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

Save The Pets 署名活動のこと。。

Save The Pets 

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、

愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ペットと一緒に入れる避難所もあるとTVで観ました。

でもまだまだ少ないみたいです。。

普通の状況ではないから 仕方ないけど

もっと増えたらいいですよね。

それに仮設住宅がペット同伴OKだったら

一時的にどこかへ預けたりしなくてすみますよね。

全部はムリでも 少しでもそんな仮設住宅があればっていう

ことから生まれた 署名活動のようです。

私もチャレンジしてみます

Wejeb

ランキング参加中♪

気に入っていただけたら。。クリックお願いしマスo(_ _)oペコッ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

地震雲って・・・

そういえば・・・思い出した事があるんです。。。

地震の10日位前に へんな雲の写真とったんです。

この時 『地震雲じゃないよね?』なんて 話をしてました。

地震雲が本当にあるのかも

これが地震雲なのかも わかりませんが・・・

今回の様な大きな地震が 揺れがくる何秒か前じゃなく

何日も前に確実に予測できればいいのに・・・

釣り人の間で 地震の少し前に 大きな魚が

この時期にトップ(水面)で釣れてびっくりしたっていう話も

あって・・動物達は 何か察知するのかな?

まぁ 後から思えばって事かもしれませんけど。。

ちなみに言うと うちのパパさんは 地震の何日か前に

まろんのハウスを地震に備えて 上から何か落ちてきても

大丈夫なように シェルターみたいに改造してましたっ

何か察知したっ??Σ(゚д゚;)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

賞味期限 大丈夫だったので まろんのフード

支援物資として送りました。。

また何か考えて 協力したいと思います。

ちっちゃいけど

のん気なまろんは 寝てます。

P1090360

足も脱げちゃってます

Ojvmc

だらしないよ・・・まろん

ランキング参加中♪

気に入っていただけたら。。クリックお願いしマスo(_ _)oペコッ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

支援物資募集!!

緊急災害時動物救援本部

支援物資募集とのこと。。

以前 まろんが Woofの動画のコンテストで

賞をもらった時 たくさんフードを頂いたんです。

でもその時は まろんは食事療法中だったので

食べられなかった為 ずっと置いてありました。

今こそ出番ですよねーっ

さっそく 送ってみようと思いますっ

まろん。。いいよね??

Uhhc3

( ̄ー ̄)

そうだよっまろん 寝てばっかりいないで 

たまには 協力しないとだよ~っ

・・あれっ 賞味期限大丈夫かな??

ランキング参加中♪

気に入っていただけたら。。クリックお願いしマスo(_ _)oペコッ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

計画停電明け~

計画停電明けです。。

停電中の地震はやめて~って感じです。

でも被災地の人は いつもこうなんだなー

って あらためて思いました・・

余震だって こっちよりずっと大きいし。。

はやく 地震だけでもおさまってほしいですね。

本日 acefeelさんに エクスパック送りました。

ペットシーツとお菓子とコーンスープと単4電池1パック

あと わんずのおやつと マカロニとカイロ少し

リクエストにあった 強力粉とかホットケーキミックスは

こっちのスーパーでも完売しちゃってました~。。

郵便局の人に聞いたら 1週間かかるかもしれないし

案外2~3日でついちゃう事もあるみたいです。

はやく 無事に届きますようにーっ

みなさんと 相談しつつ 引き続き 

送りたいと思いますのでよろしくお願いしますっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Esmwz  

まろんは 寝てばっかりです。。

Nhjwt

F9sjb

だそうです~(笑)

体力有り余ってる はずなのに・・・

今度 ドッグランに行った時

走れなくなっちゃうよーっ おじさん(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

被災地迷子ペット探し掲示板。。など

被災地でパソコンを見れるのかわからないですが

いろいろ検索して載せてみます。

被災地迷子ペット探し掲示板

被災地動物情報のブログ

東北太平洋沖地震【迷子ペット探しマップ】

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

以下わんのはな 様からの転載です。

■避難時のペットの食事に関するアドバイス

被災者の皆様、そしてそのご家族・ご友人・関係者の皆様、
そして大切なペットたちにも大事が無いように、
心からお祈りいたします。

避難などで、
ペットの食事に関するアドバイスです。
無添加フードが少ない、もしくは無くて困っている場合です。
*このアドバイスは転送可能です。困っている方に転送下さい。


1。ペットフーが少ない場合で、
  ごはんや野菜、お肉がある場合は、
  半分ぐらいまで、
  愛犬ならごはん6と野菜2、肉2ぐらいの割合、
  愛猫ならごはん4と野菜2、肉4ぐらいの割合、
  適当でかまいませんのでまぜてあげて、
  できればスープや水などをかけ、
  塩分や糖分などの味付けをせずに食べさせてあげてください。
  ペットフードは総合栄養食ですが、
  緊急時ですし、
  この程度なら栄養バランスを大きく崩しません。


2。ペットフードがなく、
  ごはんや野菜やお肉などがある場合は、
  手作りごはんが作れたらつくりましょう。
  愛犬ならごはん6と野菜2、肉2ぐらいの割合、
  愛猫ならごはん4と野菜2、肉4ぐらいの割合、
  火が使えるようでしたら、
  お肉と野菜を軽く煮て、
  冷ましてからごはんをいれて、
  クッパのようなヒタヒタごはんでオーケーです。
  火が使えない場合は、
  混ぜて水をかけるだけでもオーケーです。
  ある程度適当でかまいませんのでまぜてあげて、
  塩分や糖分などの味付けをせずに食べさせてあげてください。
  1日の給仕量が愛犬の頭蓋骨の大きさ程度が目安です。
  緊急時ですし、
  この程度なら栄養バランスを大きく崩しません。


3。配給のおむすびなどしかない場合、
  人間用に塩分の高い具や塩で味付けされているので、
  具をとりのぞき、
  ごはんを軽く水で洗って塩分などを落とし、
  水をかけてヒタヒタごはんでオーケーです。
  ペットが食べてよい野菜や果物なら生であげてもいいです。
  緊急時ですし、
  できることでがんばりましょう。


4。便が安定しなくなる可能性があります。
  これは日頃食べていない食事を摂取して、
  腸内細菌がその対応に追いつかない可能性が高いです。
  精神的な問題もあるかもしれません。
  無糖ヨーグルトで整腸してあげたり、
  長い子でも数日で安定するとことが多いです。
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

P1090300

いつもと違う日々で 少しストレス溜まってこんな顔?

あっ でも走ってないときの写真は いつも

こんな顔だったな。。 

まろん そんな顔じゃみんなを癒せないよ

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年3月13日 (日)

節電に協力を。。。

まだ詳しい事は決まってないようですが

明日から関東でも輪番停電を開始するようです。

私もできるだけ節電したいと思います。

近所では ガソリンや灯油も入荷がわからないらしく

売り切れになってしまっているスタンドも多くて

不安になりますが acefeelさん達のように

不便な避難生活をしている人達を思うと

1日もはやく 被災地にライフラインが戻る事を願うだけです。

余震の震源地がバラバラで 

けっこう近いところだったりするので怖いです。

昨日の夜は また何度も大地震警報が鳴ったので

ビクビクでした。。そんなに揺れませんでしたけど。

まろんも何度も避難したので 慣れて 呼ぶと

すぐに近くにすっ飛んでくるようになりました。。

いいのか。。悪いのか。。 少しおとなしくなりました

ランキング参加中♪

気に入っていただけたら。。クリックお願いしマスo(_ _)oペコッ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

転載 災害用伝言ダイヤル・伝言板

何もできませんが 下記記事転載いたします。

出来るだけ多くの方に転載してください。

■災害用伝言ダイヤルと伝言板

利用エリアに制限あり

・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。

■それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。

通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html


伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/
▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスは http://dengon.clubh.ne.jp/

 他社携帯やPCからのアクセスは http://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

安否確認は http://dengon.emnet.ne.jp/

▼Google消息情報検索
→ http://japan.person-finder.appspot.com/

| | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

ほんとうに怖かった・・・

昨日は本当に怖かったです。

こんなことが起きるなんて 信じられませんでした。

いつもと違う揺れと音に気付いて

すぐに まろんを抱いて パパさんと外の駐車場にでました。

その直後 経験した事のない大きな揺れが・・・

まろんもずっと震えて 鳴きっぱなしで

夜は家だと怖くて寝れなかったので 車で寝ました。

何回も地震警告がなって そのたびに飛び起きましたが・・

家族もみんな無事で今は落ち着きました。

ブログでみなさんの無事も確認できて 安心しています。

被災地では たくさんの方が亡くなられ 

いまなお 行方不明の方もたくさんおられます・・・

皆様の安全と 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (17) | トラックバック (0)